はじめに
一人旅行好きの管理人が、お仕事探しの参考となるような情報をメモしておくためのページです。
基本的には、フレキシブルな働き方ができるようなお仕事を中心に探していこうと思います。
大阪北部に住んでいるため、大阪や京都でよい仕事がないか日々情報収集の毎日です。
保育士
子供のころ一度は憧れる保母さん。今は男性の保育士も増えてきていて、「保育士」という呼び方が一般的ですね。やはり毎日未来にあふれる子供たちと触れ合えるというとはとても魅力的です。
私は関西出身ではなく、大学に入ってから大阪に出てきたのですが、最初に大阪にでてきたときは、関西弁でしゃべる子供たちがとてもかわいらしくて衝撃を受けたのを覚えています。おそらく関西育ちの人は当たり前の風景でしょうが。
さて、保育士の求人を調べてみると、契約社員や派遣などの勤務形態が多いですね。やはり今でも、保育士は自分の子供ができたら辞めるといった形で働いている方が多いのでしょうか。知り合いから聞いた話によると、30代の保育士さんは少ないそうです。20代の子供を産む前の女性と、子供が育ってきてもう一度働こうといった40代以降の女性が大きな比率を占めているようですね。
仕事もバリバリしながら、自分も結構して子供を産んでというライフスタイルにはとても合った職業のような気がします。